EDUCATIONAL REFORM
キーパーソンに聞く教育改革
文部科学省幹部や中央教育審議会委員、教育長など教育界のキーパーソンに、今後の教育改革の行方と、算数・数学教育への期待を尋ねていきます。
キーパーソンに聞く教育改革
学習指導要領の次期改訂はどうあるべきか
- インタビュー
- 学習指導要領
- CSTI
- 協働的な学び
- 個別最適な学び
- 多様性
- 生成AI
キーパーソンに聞く教育改革
「第4期となる新たな教育振興基本計画」とは
- インタビュー
- 教育振興基本計画
- VUCA時代
- ウェルビーイング
- 持続可能な社会
- リカレント教育
キーパーソンに聞く教育改革
複雑な教育課題に文科省はどう臨むか
- インタビュー
- 個別最適な学び
- 働き方改革
- 協働的な学び
- ICT
- 教育改革
Teacher's notebook
先生のノート
算数・数学および算数・数学教育に関する有識者へのインタビューや教育現場からのお話などを通じて、よりよい教育とは何かを考えます。
先生のノート
子どもの個性を生かしながら、考える力を伸ばすには?子どもの学習能力を引き出す指導
- インタビュー
- アクティブラーニング
- ギフテッド
- 学習指導
- Z世代
- 自己表現
- 自己開示
先生のノート
SAMEにおける「数学の学習に主体的に取り組む子どもを育成する指導」の執筆にあたって
- 子ども
- 主体的・対話的で深い学び
- 数学の学習
- 教科指導
先生のノート
数学こそすべての土台、数学者から見た数学の醍醐味
- インタビュー
- マクロ
- ミクロ
- 確率論
- 統計物理学
- 数理女子
先生のノート
SAMEにおける「数学的活動と日常生活」の執筆にあたって
- 思考力・判断力・表現力
- 数学的活動
- 日常生活
- 知識・技能
- 言語活動
INVESTIGATION FILES
研究ファイル
算数・数学の学習・指導研究、実用数学技能検定「数検」の問題や答案の分析結果などを発信します。日々の学習指導にご活用ください。
研究ファイル
【数学的活動と日常生活⑫】数学的活動の道標 ③(その2)
- 指数関数
- 対数関数
- 不等式の表す領域
- 最適化
研究ファイル
【数学的活動と日常生活⑪】数学的活動の道標 ③(その1)
- 不等式
- 相加平均
- 相乗平均
- 最適化
研究ファイル
【数学的活動と日常生活⑩】数学的活動の道標 ②(その2)
- カタラン数
- 場合の数
- 確率
- 期待値
研究ファイル
【数学的活動と日常生活⑨】数学的活動の道標 ②(その1)
- 確率
- 期待値
- 日常生活
- 実社会
OUTSIDE OF THE CLASSROOM
教室のそと
社会や生活などの身近なテーマと算数・数学を関連付ける話題を提供します。算数・数学が楽しくなるようなトピックを展開します。
教室のそと
電気と数学(その3)-電磁波の正体:マクスウェル方程式&ベクトル解析-
- 電磁波
- マクスウェル方程式
- ベクトル解析
- ガウスの発散定理
- ストークスの定理
教室のそと
身近な金融の分野に活用される数学 ~第5回酔っ払いの千鳥足と確率~
- 金融系数学
- ランダムウォーク
- 確率
- ウィーナー過程
- 伊藤過程
- 確率微分方程式
- 寄稿
教室のそと
身近な金融の分野に活用される数学 ~第4回リスクの意味って本当に「危険」?~
- 金融系数学
- リスク
- リターン
- 期待値
- 標準偏差
- 相関係数
- 共分散
- 寄稿
教室のそと
身近な金融の分野に活用される数学 ~第3回 お小遣いをもらうタイミングはいつ?(貨幣の時間価値)~
- 金融系数学
- 貨幣の時間価値
- 複利現価率
- 割引現在価値計算
- 複利年金原価率
- 元利均等償還率
- DCF法
- 寄稿